治療
ダイレーザー治療(シネロン・キャンデラ社、米国製)で6割の人に有効です。出生後なるべく早い時期から治療を開始することをお勧めします(保険適応)。 当院では新生児期から治療を開始しています。 【治療例】 ダイレーザー治療 単純性血管腫(赤あざ) 生まれた時からあって、色や大きさともに変化のない境界のはっきりした赤いあざを単純性血管腫と言います。自然に消えることはありません。新生児からレーザー治療が可能ですが、治療効果には個人差があります。 [amano-clinic.jp]
また青色母斑は、結節や局面を形成するもので、レーザー治療や切除が必要となります。共に早期の治療がよいとされていますのでご相談ください。 Q;赤あざについて? 1) まぶたの赤いあざは サーモンパッチ と呼ばれ、毛細血管が拡張したもので、うなじやおでこにみられることもあり、赤ちゃんの30-50%にみられ多くが1-2年以内にほとんどが消えます。 2) ほっぺにある濃い赤あざは 単純性血管腫 というもので、自然に消えることはありません。治療方法は早期からのレーザー治療に効果があります。 [hayakawakodomo.jp]
治療方法 赤アザの治療ではアザの状態に応じたレーザーの選択が非常に重要です。 まだ、「単純性血管腫」や「苺性血管腫」などの病変によっては幼少期からの治療が必要となるものもあります。Vビームにてレーザー治療を行い、従来の方法では治療の難しかった病変に対して、治療効果を出せるようになってきました。 黒アザ 黒アザは最も出現する頻度の高いアザで、色素性母斑と呼ばれています。 外見は黒色で、平らなものから盛り上がりのあるものまでさまざまです。 [aoi-skin-clinic.com]
予防
手術後の患者様は、出血予防のために48時間は飲酒を避けた方が無難です。 Qほくろ治療後に運動することは出来ますか? Aレーザー治療の後でしたら、運度しても問題はありません。 手術後の患者様は、出血予防のために48時間は運動を避けた方が無難です。 さらに、術後1週間は激しい運動は避けていただきたいと思います。 Qほくろ治療後に入浴することが出来ますか? Aレーザー治療後の患者様も手術後の患者様も、湯船に傷をつけなければ可能です。手術創は翌日より石けんとシャワーで洗っていただけます。 [mitakahifu.com]
その予防の為に首の筋肉を血の巡りを保ったまま移植することを行う場合もあります。 顔面神経の切除が必要となった場合でも適切な再建も専門的に行っています。良悪性の判断も含め、頭頸部外科の先生と協力して治療に当たることもあります。 【右耳下腺腫瘍(多形腺腫)】 右耳下腺内の腫瘍を耳下腺の浅い部分と伴に切除します。図にある様な色々な神経や血管に注意しながら切除を行い、必要に応じて筋肉を弁状にして移植します。 [hosp-urayasu.juntendo.ac.jp]