治療
甲状腺疾患の診断と治療 1. バセドウ病の放射性ヨード治療 甲状腺機能亢進症(バセドウ病)に対しては抗甲状腺薬、手術、放射性ヨード治療のいずれかの治療が行われますが、当科では放射性ヨード治療を積極的にお勧めしています。理由は抗甲状腺薬より治療効果が確実で副作用の心配がないからです。 2. 甲状腺眼症の治療 甲状腺眼症の診療は専門医以外では不可能であり、わたしたちが力を入れている分野の一つです。炎症が活動性であれば副腎皮質ステロイド剤と眼窩部への放射線照射を行い治療します。 [hosp.tohoku.ac.jp]
腎臓の血管筋脂肪腫(腎AML)には、どんな治療をおこなうのですか? 腎臓の血管筋脂肪腫(腎AML)は自然に治ることはありません。 腫瘍が急に大きくなる場合や3 4 より大きい場合は出血や破裂をおこし、患者さんの命にかかわる危険があるため、治療が必要になります。 治療法としては、下記になります。 mTOR阻害剤(アフィニトール ) :薬物治療によって腎臓の血管筋脂肪腫(腎AML)を小さくします。結節性硬化症にともなうAMLにのみ使用で来ます。治療は当科で行います。 [juntendo-urology.jp]
疫学
Brain Dev 2009; 31: 104-113 2013年に報告された、日本人結節性硬化症患者57例(家族性8例、孤発性49例;確定診断46例、結節性硬化症疑い11例)の遺伝子変異に関する疫学調査 7) によると、 TSC1 遺伝子変異を有する症例は11例(家族性2例、孤発性9例;すべて確定診断例)、 TSC2 遺伝子変異を有する症例は20例(家族性2例、孤発性18例;確定診断19例、結節性硬化症疑い1例)の計31例でした。 [afinitor.jp]
疫学 健診の結果から、日本人小児の高血圧の頻度は1 2%と推測されています。小学校高学年から中学生は0.1-1%、高校生は3%と報告されています 1) 。肥満がある場合はさらに高くなり、小学校高学年から中学生の肥満者の3-5%が高血圧を発症すると報告されています 2) 。 診断 測定方法 血圧は、泣いたり、あばれたり、緊張したりすると高くなるため、静かな環境で安静時に測定します。マンシェットのサイズは、年齢や腕の太さから適切なサイズを選んで使用する必要があります。 [byouin.metro.tokyo.jp]