提示
耳
-
耳鳴り
デパケンにより脳の興奮をしずめることができると、めまいや耳鳴りがおさまります。また、脳過敏症候群はいわば片頭痛のなれのはてであり、片頭痛治療薬のトリプタンで耳鳴りやめまいが改善することもあるようです。 片頭痛とサプリメント 片頭痛に有効とされるサプリメントには以下のようなものがあります。 マグネシウム :マグネシウムは細胞膜の安定化やミトコンドリアでのエネルギー産生機能に関わっている重要なミネラルです。 [hankeidou-health.net]
片麻痺性片頭痛 :前兆として可逆的脱力を認める片頭痛 脳幹性前兆を伴う片頭痛:回転性めまいや耳鳴りの前兆伴う片頭痛 これら2型はトリプタンの使用は禁忌とされています。特殊な症状を前兆として認める場合には、専門医へコンサルト、がいいでしょう。 トリプタンの 禁忌② 13. ナウゼリンも投薬選択肢として覚えましょう。 頭痛発作前の予兆期/前兆期内服、もしくは頭痛発作時に他の薬剤と伴に内服します。 ナウゼリン(ドンペリドン)の予兆期/前兆期内服は三つのメリットがあります。 [slide.antaa.jp]
全身組織
-
疲労
緊張型頭痛は、頭や首の周りの筋肉が緊張することで、血行が悪くなり疲労物質(老廃物)が蓄積されます。その痛みや疲労感のため、さらに緊張 血行悪化 疲労物質の蓄積が積み重なり痛みの悪循環を起こします。これにより、片頭痛が一時的であるのに対して、緊張型頭痛は、だらだらと長期間続きます。 緊張型頭痛は、頭痛(痛み)の除去と生活習慣の改善によって、緩和します。 集中して作業を行う時は、休憩を多くとり、正しい姿勢とるよう心がけて下さい。 [sashida-clinic.jp]
原因には、疲労やストレスのほか、20 40代の女性に多くみられることから、女性ホルモンも関係すると言われています。症状が起こったら、暗くて静かな場所で安静にします。治療としては、トリプタン製剤などの内服が効果的です。 緊張型頭痛 頭に金属の輪を嵌められたような、締め付けられる痛みが長時間続きます。肩や首の筋肉が凝って、その付近の血管が過度に収縮し、神経が刺激されることで痛みが生じます。 痛みは、後頭部から首筋を中心に、頭全体に広がります。 [otaka-nouge.com]
1).全身症状:(頻度不明)無力症・疲労、(1%未満)倦怠感、脱力、胸痛、冷感。 2).循環器:(頻度不明)頻脈、高血圧、(1%未満)動悸。 3).消化器:(頻度不明)消化不良、(1%未満)悪心、嘔吐、下痢、口内乾燥、口渇、腹痛。 4).筋・骨格系:(頻度不明)頚部痛、局所性重圧感、局所性絞扼感、筋力低下、顔面痛、(1%未満)硬直。 [medical.nikkeibp.co.jp]
-
転倒
転倒や事故などで頭部に打撃をうけ、頭痛や嘔気/嘔吐がある場合には、とりあえず医療機関を受診してください。 また一時的に気を失った場合は頭蓋内血腫などの重篤な疾患を起こしていることがありますので、特に注意が必要です。スポーツの外傷などで脳震盪があった場合、頭痛が継続する場合には次に衝撃にて重篤な障害を残すことがあることがあり、最近はsecond impact syndromeとして知られています。 また、高齢者の場合は注意が必要です。 [tobu-clinic.com]
神経学
-
頭痛
コンテンツ一覧 慢性頭痛患者の遺伝子解析 : 家族性片麻痺性片頭痛原因遺伝子との関連 フルテキストファイル 要旨 : Summary 4.25 MB タイトルヨミ マンセイ ズツウ カンジャ ノ イデンシ カイセキ : カゾクセイ ヘンマヒセイ ヘンズツウ ゲンイン イデンシ トノ カンレン 著者 荒木 治子 資料タイプ 学位論文(要旨のみのもの含む) 最新掲載誌名 発行日 2005-03-11 著者版フラグ その他 著作権表記 注があるものを除き、この著作物は日本国著作権法により保護されています [repository.lib.tottori-u.ac.jp]
後述の特徴を確認しながら、 「まずは片頭痛を否定しないで、そこに片頭痛らしさがないか?」 を確認していくことが重要です。 5. 片頭痛らしさ? 日常生活に支障。 片頭痛らしさにおいて、「中等度 重度の頭痛」で、「動作により悪化し、生活に支障をきたす」ことが重視されています。 頭痛で寝込んでしまう 頭痛で仕事や学校を休む 頭痛で家事ができない 頭痛が辛い これらがないか聴取しましょう。 [slide.antaa.jp]
薬物乱用頭痛とはどのような関係がありますか……間中信也 〔二次性頭痛〕 小児の二次性頭痛はどのような原因が多いですか……白石秀明 発熱時の頭痛はどうして起きるのですか……三橋隆行 髄膜炎による頭痛の特徴を教えてください……河村由生・他 脳腫瘍による頭痛の特徴を教えてください……喜多村孝幸 てんかんと頭痛は関係がありますか……榎 日出夫 熱中症によって起きる頭痛の特徴を教えてください……加久翔太朗・他 起立性調節障害による頭痛の特徴を教えてください……田中英高 低髄液圧症候群による頭痛の特徴を教えてください [tokyo-igakusha.co.jp]
良性頭痛(1次性頭痛ともいいます)は、頭痛の大多数を占め、大きく緊張性頭痛と片頭痛に分けられます。15歳以上人口での罹病率は、緊張性頭痛が22.3%、片頭痛が8.4%とされることから、その比率は、およそ緊張性頭痛 : 片頭痛 3 : 1 と考えられます。これは、幅広く初診外来患者さんを拝見する、総合診療外来での経験とほぼ一致しております。しかし、神経内科外来では、片頭痛の比率が増加し、頭痛専門外来では、緊張性頭痛よりも片頭痛の方が多くみられます。 [lab.toho-u.ac.jp]
-
前兆
片頭痛 1.1 前兆のない片頭痛 1.2 前兆のある片頭痛 1.2.1 典型的前兆を伴う片頭痛 1.2.2 脳幹性前兆を伴う片頭痛 1.2.3 片麻痺性片頭痛 1.2.4 網膜片頭痛 1.3 慢性片頭痛 1.4 片頭痛の合併症 1.4.1 片頭痛発作重積 1.4.2 遷延性前兆で脳梗塞を伴わないもの 1.4.3 片頭痛性脳梗塞 1.4.4 片頭痛前兆による誘発される痙攣発作 1.5 片頭痛の疑い 1.5.1 前兆のない片頭痛の疑い 1.5.2 前兆のある片頭痛の疑い 1.6 片頭痛に関連する周期性症候群 [medical.eisai.jp]
片麻痺性片頭痛 :前兆として可逆的脱力を認める片頭痛 脳幹性前兆を伴う片頭痛:回転性めまいや耳鳴りの前兆伴う片頭痛 これら2型はトリプタンの使用は禁忌とされています。特殊な症状を前兆として認める場合には、専門医へコンサルト、がいいでしょう。 トリプタンの 禁忌② 13. ナウゼリンも投薬選択肢として覚えましょう。 頭痛発作前の予兆期/前兆期内服、もしくは頭痛発作時に他の薬剤と伴に内服します。 ナウゼリン(ドンペリドン)の予兆期/前兆期内服は三つのメリットがあります。 [slide.antaa.jp]
少なくとも以下の2項目を満たす 同名性の視覚症状または片側性の感覚症状(あるいはその両方) 少なくとも1つの前兆は5分以上かけて徐々に進展するかおよび・または異なる複数の前兆が引き続き5分以上かけて進展する それぞれの前兆の持続時間は5分以上60分以内 D. 1.1「前兆のない片頭痛」の診断基準B〜Dを満たす頭痛が、前兆の出現中もしくは前兆後60分以内に生じる E. [kegg.jp]
(2).少なくとも1つの前兆は5分以上かけて徐々に進展するか及び・又は異なる複数の前兆が引き続き5分以上かけて進展する。 (3).それぞれの前兆の持続時間は5分以上60分以内。 4). 1.1:前兆のない片頭痛 の診断基準2〜4を満たす頭痛が、前兆の出現中もしくは前兆後60分以内に生じる。 5).その他の疾患によらない。 1.2.2:典型的前兆に非片頭痛様の頭痛を伴うもの 次記を除き1.2.1と同じ。 [medical.nikkeibp.co.jp]
(a)少なくとも1つの前兆が5分以上かけて少しずつ進行する (b)上記とは別の複数の前兆が引き続き5分以上かけて進行する。 それぞれの前兆が5 60分続く。 D.前兆の出現中もしくは前兆後60分以内に、【前兆のない片頭痛】の診断基準B Dを満たす頭痛が起きる。 E.原因となる病気がほかにない。 前兆のない片頭痛 A.次のB Dを満たす発作が過去に5回以上ある。 B.頭痛発作が4 72時間持続する。 (治療を受けていない、または治療の効果がない場合) C.次のうち、少なくとも2項目を満たす。 [e-chiken.com]
-
脳卒中
1)突然の激しい頭痛 2)徐々に悪化する頭痛 3)手足の麻痺や目の症状、ろれつがまわらない、言葉がでない、めまい、まっすぐ歩けない、けいれん発作、など他の症状を伴う頭痛 4)血圧が高くなる 脳卒中 脳卒中とは「卒然として中る(あたる)」、突然悪い風にあたって倒れるという意味からきています。 症状は、脳卒中が起きる場所によって異なりますが、代表的な症状を記します。 [toyoda-nsc.com]
脳卒中 血圧の高い高血圧症、動脈硬化症、心臓疾患などを含む脳卒中につながるいくつかの病気には、頭痛が伴うことがあります。脳細胞が酸素不足で死んでいく時、完結した脳卒中にも頭痛が伴います。 脳卒中に関係する頭痛は、食餌療法、運動療法、薬物治療によって患者の状態が注意深く管理されれば予防できます。 一時的な脳への血流欠如から生じるTIA(transient ischemic attack:時には「mini-storoke」と呼ばれる)には、軽度から中等度の頭痛が伴うことがあります。 [tomida-ikiiki.com]
頭痛から脳卒中、パーキンソン病など幅広く診療しています! 頭痛とは、頭部に感じる痛みのうち、表面痛でないものです。 様々なタイプの痛みを含んだ幅の広い症状概念です。 ありふれた症状である一方、これを主症状とする致命的疾患もあり、他方で原因が特定できないことも多いという、症候学上非常に重要な症状です。 日本人の3 4人に1人(約3,000万人)が「頭痛持ち」であると言われています。 そのうち2,200万人が緊張性頭痛、840万人が片(偏)頭痛、1万人が群発頭痛と言われています。 [kadota-noushinkeigeka.com]
-
感覚鈍麻
少なくとも以下の1項目を満たす前兆があるが、運動麻痺(脱力)は伴わない 陽性徴候(例えばきらきらした光・点・線)および・または陰性徴候(視覚消失)を含む完全可逆性の視覚症状 陽性徴候(チクチク感)および・または陰性徴候(感覚鈍麻)を含む完全可逆性の感覚症状 完全可逆性の失語性言語障害 C. [kegg.jp]
(2).陽性徴候(チクチク感)及び・又は陰性徴候(感覚鈍麻)を含む完全可逆性の感覚症状。 (3).完全可逆性の失語性言語障害。 3).少なくとも次の2項目を満たす。 (1).同名性の視覚症状又は片側性の感覚症状(あるいはその両方)。 (2).少なくとも1つの前兆は5分以上かけて徐々に進展するか及び・又は異なる複数の前兆が引き続き5分以上かけて進展する。 (3).それぞれの前兆の持続時間は5分以上60分以内。 [medical.nikkeibp.co.jp]
胃腸
-
嘔吐
随 伴 症 状 悪心や嘔吐、食欲不振を伴うことがある。 運動、光、音、においなどによって悪化する。 片麻痺、 ホルネル症候群 、めまい、ふらつき、不眠 患者は種々の不定愁訴と共に頭痛を訴える。 「肩が凝る」「頸筋が凝る」「目が疲れやすい」「身体がだるい」「何もしないのに疲れる」 光、音、においによって悪化することはない。 通常吐き気や嘔吐は伴わない。 同側性の自律神経症状を伴う。 [shiga-med.ac.jp]
嘔気、嘔吐を伴う。項部硬直が見られる。すぐ受診が必要。脳動脈瘤の破裂が原因。手術が必要。 急性髄膜炎および脳炎 通常発熱があり、急速に悪化する頭痛と嘔気、嘔吐。項部硬直は肩の張りとして感じる。脳炎では意識障害を伴うことが多い。 脳腫瘍 次第に増悪する、非拍動性、両側性の頭痛。脳圧が高くなる早朝覚醒時に最も痛む。 側頭動脈炎 中年以降に起こる一側側頭部の激しい非拍動性頭痛で、側頭動脈の肥厚と圧痛を認める。半数にリューマチ性多発筋痛症を合併。失明の危険有り。 [nmh.or.jp]
眼
-
複視
複視(物が2つに見える)、片麻痺(半身不随意)、脳幹症候(物が飲み込みにくい、ろれつが回らない)など動脈瘤ができた場所によってことなります。中年層には男で0 3.1%、女で0 3.4%、高年層には男で4.3 4.9%、女で7.4 12.0%といわれています。このことからも分かるように、決して稀なものではありません。脳動脈瘤はすべての年齢層に発症が見られますが、最も多いのが35歳から60歳の層です。割合でいうと女性3に対して男性2とより女性に脳動脈瘤ができやすい傾向にあります。 [tobu-clinic.com]
自覚症状には、眩暈(めまい)、複視(物が二重に見えること)、協調運動障害(調整の取れた滑らかな動きができないこと)などが含まれる。 良性活動性頭痛(benign exertional headach) ---走る、持ち上げる、咳をする、鼻をかむ、腰を曲げるといった肉体活動によって起こる頭痛。 [tomida-ikiiki.com]
今までに経験したことがないような頭痛か、今までの頭痛で最悪の頭痛 高齢者の初発頭痛 持続進行性の頭痛 突発、強い病感 神経症状(麻痺、複視)・精神症状・てんかんなどを伴う 項部硬直がみられる うっ血乳頭がみられる 発熱・発疹を伴う 未明・早朝からの頭痛 「片頭痛」は「偏頭痛」とも書き、「へんずつう」または「へんとうつう」と呼びます。 朝、目が覚めた時から頭痛として感じる場合や、太陽の光などを頭や目に受けて頭痛が起こった場合は片頭痛の可能性が高いです。 [kadota-noushinkeigeka.com]
-
羞明
ハーバード大学のRami Bursteinがリーダーを務めるNoseda ら3 の研究グループは、片頭痛の重要な症状の一つである光線過敏症(羞明)に関して研究を行った。羞明は片頭痛の診断基準の重要な所見の一つであり、片頭痛患者の80%超に認められる。しかしながら、片頭痛における羞明の背景にあるメカニズムに関しては、この分野の多くの研究者たちによって長年解明されなかった。例えば、緊張型頭痛や群発性頭痛とは対照的に、なぜ片頭痛は羞明やそう呼ばれる他の関連症状とそんなにも強く関与しているのか? [natureasia.com]
悪心嘔吐・羞明・めまい・圧痛・食欲不振・多幸感などを伴うこともあります。前兆を伴うタイプもあり、視覚暗点・閃輝点(ギラギラ輝く歯車のようなものが見える)・一過性半盲・片麻痺・片側性感覚障害・言語障害などが前兆としてみられます。 睡眠で軽快することが多いですが、起床で始まることも多いです。 ただし、睡眠中に呼吸が無意識のうちに止まってしまうという 「睡眠時無呼吸症候群」 が原因となっていることもあります。 口呼吸する習慣のある人・ 肥満 気味の人は要注意です。 [kadota-noushinkeigeka.com]
顔、頭、首
-
顔面のしびれ
まれに神経調節失神(しゃがみ込みたくなるめまい/立ちくらみ、血圧と脈拍が同時に下降するもの)、過呼吸症候群(ストレスを契機に両手先がしびれたり意識が遠のく、血液ガス検査で炭酸ガスが低下するもの)、ヒステリー型神経症(神経学的に説明できない顔面のしびれなど)を伴うことがあります。 片頭痛は、30歳台では男女比が 1 : 4と女性に多くみられます。 [lab.toho-u.ac.jp]
精密検査
たかが頭痛だからといって、自己判断で放置せず、病院で精密検査を受ける事をお勧めします。以下の疾患は手術を含む適切な治療で完治できます。 くも膜下出血 動脈瘤・動静脈奇形が破裂して起こる頭蓋内出血です。手術や今話題の血管内手術にて治療が可能です。 髄膜炎 細菌やウィルスの感染でおこる感染症です。 脳腫瘍 良性と悪性(癌)のものがあります。場所により頭痛の他に様々な症状(麻痺、認知症など)を伴います。 [sashida-clinic.jp]
治療
(治療を受けていない、または治療の効果がない場合) C.次のうち、少なくとも2項目を満たす。 片側性頭痛 拍動性頭痛 中等度 重度の痛み 歩く、階段を昇り降りするなど、日常の動作により痛みが強くなる。 D.発作中、次のうち少なくとも1項目を満たす。 悪心と嘔吐のどちらか、または両方 光と音に過敏 E.原因となる病気がほかにない。 慢性頭痛診療ガイドライン(日本頭痛学会)より 片頭痛の治療法 片頭痛の治療法 片頭痛の治療法の中心は薬物療法です。 [e-chiken.com]
急性期治療, 慢性頭痛の診療ガイドライン2013, 医学書院, 2013. [medical.eisai.jp]
片頭痛の治療薬 片頭痛の治療薬は、すでに起こった片頭痛発作を抑える急性期治療薬(頓挫薬)と、発作が起こらないようにする予防薬に分けられます。 急性期治療薬 非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)およびアセトアミノフェン いわゆる解熱鎮痛剤です。プロスタグランジンの合成阻害により痛みを抑えますが、片頭痛の発症メカニズムを抑えることはありません。片頭痛に限らず緊張性頭痛にも効果があります。 [hankeidou-health.net]
疫学
通常号 (小児内科) 小児内科48巻8号(8月号) 頭痛の診かたQ&A 判型 B5 頁数 140 発行 2016年8月 目次 〔原因,分類,疫学〕 頭痛はどのようなメカニズムで起きるのですか。頭痛に関与する遺伝的素因や遺伝子変異はありますか……斎藤義朗 子どもの頭痛にはどのような特徴がありますか。頻度はどれくらいですか。年齢によって違いますか……桑原健太郎 国際頭痛分類第3版beta版について説明してください。 [tokyo-igakusha.co.jp]
予防
片頭痛予防体操で脳の痛みの記憶を消す ――先生は「片頭痛予防体操」や緊張型頭痛の痛みを解消する「肩回し体操」を考案されています。これについて紹介していただけますか。 坂井 片頭痛は最初の痛みが首の後ろ(第3頸神経)に現れます。この場所を片頭痛圧痛点と言います。慢性化した痛みを記憶している脳の回路から痛みの信号が出ると、神経を経由して首の後ろに伝わり、圧痛点で痛みを放散するのです。 図2 片頭痛圧痛点の位置 印が片頭痛圧痛点の位置。 [mugendai-web.jp]