提示
診察券をお持ちの方は、受付の際、窓口にご提示ください。 なお、診察券の紛失等に伴う再発行につきましては、再発行手数料として、100円を徴収させていただいております。 月曜日「午後」 の診察は、 宇野秀之先生 が担当いたします。 木曜日「午後」 の診察は、 藤代健太郎先生 が担当いたします。 以上、ご理解の程、宜しくお願いいたします。 [azabu-iin.com]
胃腸
-
腹痛
我が国では冬から春にかけて(3 4月がピーク)牡蠣などの魚介類の生食による感染が多く、2 6週の 潜伏期 を経て、突然の腹痛、黄疸、全身の倦怠感、食欲不振、悪心嘔吐が起こります。2 3ヶ月後に肝障害は正常に戻り、慢性化することはありません。 B型肝炎 本邦ではHBVキャリア(キャリア:ウィルスを保有している人をキャリアと呼びます)は約150万人と云われています。1986年にB型肝炎母子感染防止事業が開始し、新規のHBVキャリアは年間300 400人程度で、事業開始以前の1/10に減少しました。 [minophagen.co.jp]
しかし、中には、皮膚や眼球結膜の黄染(黄疸)、褐色尿、激しい倦怠感、悪心、嘔吐、腹痛などの急性症状が、数週間続く人もいます。急性肝炎の一部の人は、死に至るような急性肝不全に進展することがあります。 また、B型肝炎ウイルスは、一部の人で慢性的な肝臓への感染を起こし、後に、肝硬変や肝がんに進展することがあります。 持続感染(慢性化)のリスクのある人 B型肝炎ウイルスの感染が慢性化する可能性は、感染した年齢に依存します。6歳未満でB型肝炎ウイルスに感染した小児で、最も感染が慢性化しやすいようです。 [forth.go.jp]
腹痛と発熱をともなって急激に発症します。 自己免疫性肝炎 免疫機構が何らかの原因で異常をきたし、肝障害を引き起こす病気です。圧倒的に若い女性、または更年期の女性に多いのが特徴です。 A型肝炎 A型肝炎とは A型肝炎ウイルスによって起こる肝炎で、日本で起こる急性肝炎の約40%がA型肝炎だといわれています。また、A型肝炎は感染力が強いのも特徴で、以前は「流行性肝炎」といわれるほど多発していました。 [e-chiken.com]
精密検査
診断結果に基ずき、更なる精密検査が必要とされる場合は、当院にて連携病院での検査(CT検査・MRI検査)予約をいたします。 当院には 日本肝臓学会認定肝臓専門医 が居りますので、気になる症状等がありましたら、お気軽にご相談ください。 [mamata-naika.jp]
したがって、異常な値がみられたときには、精密検査が必要です。 ・血小板数 正常値は 20万以上です。肝臓の線維化が進むにつれて、血小板数は減少していきます。肝生検をしなくても血小板数で線維化の状態がある程度わかります。この値が10万以下の場合は、肝硬変の可能性が極めて高いといえます。GOT、GPTの値により肝臓の炎症の程度がわかりますが、血小板数からは、「どの程度病気が進んでいるのか」、「どのくらい肝硬変に近いか」、がある程度推察できます。 [tsukazan-clinic.com]
肝炎 肝硬変 肝がんと症状が進んでしまわないように、健康診断で肝機能の異常を指摘された方は、1度精密検査を受けることをおすすめします。 肝炎とは、いうまでもなく肝臓に炎症が起こった状態で、赤く腫れて熱を持ち、触ると痛みを感じます。 単に「肝炎」というとウイルス性肝炎を指しますが、その他に肝炎を起こす原因として薬剤、アルコール、 アレルギー、中毒などがあります。日本人の肝炎の約80%が、肝炎ウイルスが原因といわれています。 [e-chiken.com]
治療
治療効果の最終判定は治療終了後24週でおこないますが、C型肝炎ウイルスが消失しても、その後に肝細胞がんが発生することがあるため、5 10年は経過観察が必要です。 B型肝炎ウイルスによる慢性肝炎と肝硬変の治療 治療法 自然経過で非活動性キャリアへの移行が期待できる場合は経過を見ることもあります。 インターフェロンによる治療は副作用等の短所はあるものの、2割くらいの方で薬剤を中止できるという長所があります。 [kahns.org]
C型慢性肝炎には極めて難治性のものから、治療の不必要な軽微なものまであります。 瀉血治療の対象は、インターフェロンが無効であったか、その副作用が強くて中断された患者さん で、内服薬治療であるウルソデオキシコール酸(熊の胆の主成分)の600mg/日を継続していても血清ALT(GPTとも呼ぶ)値が正常化しない方です。血清ALT値を下げる治療には週3回ぐらい通院して静脈注射を繰り返す方法もあります。 瀉血治療は、わが国では特殊な治療に属します。 [jbis.bio]
【テーマ】B型C型慢性肝炎の診断と治療 【講演者】消化器内科 副医長 小宮山 琢真 慢性C型肝炎の治療 慢性C型肝炎の治療の目的は、慢性肝炎の沈静化(ALTの正常化)と、その後の肝硬変への移行・肝細胞癌発症の阻止です。抗ウイルス療法と肝庇護療法に分類されています。これまでは慢性C型肝炎に対してインターフェロンを中心とした治療が行われてきましたが、特に難治性とされる1型高ウイルスでは治療抵抗であることが多く、また強い副作用から、高齢の患者様に対して治療が困難であることが問題でした。 [nagoya-central-hospital.com]
疫学
疫学的調査ではB型肝炎ウイルスキャリアーにおける肝細胞がんの発がんリスクは健常人の約200倍もあるとされています。 発癌リスクを考えるに当たり、非常に重要な因子はHBV DNA(B型肝炎ウイルス遺伝子)の量であり、HBV DNA 量が多いほど発がんのリスクが高くなります。一方で、HBV DNA陰性が3年以上持続した症例からの発がんはほとんどないと考えられています。従って、B型肝炎では抗ウイルス療法が極めて重要です。 B型慢性肝炎の原因 B型慢性肝炎はHBVキャリアーから発症します。 [azabu-iin.com]
予防
B型慢性肝炎の予防法はありますか? B型慢性肝炎の予防で特に重要なのは母子感染の防止です。母子感染は出生時に抗HBs人免疫グロブリン製剤とHBワクチンを接種することで予防できます。 また、ジェノタイプAのB型急性肝炎からB型慢性肝炎が発症する例が増えています。これに対して、慢性化の予防として、抗ウイルス剤として核酸アナログ製剤であるラミブジン(販売名:ゼフィックス)を投与することもあります。 B型慢性肝炎の検査にはどんなものがありますか? [azabu-iin.com]
予防の基礎知識 感染予防として、他人の血液になるべく触れないことが大切です。具体的には、以下のことに気をつける必要があります。 1 歯ブラシ、カミソリなど血液が付いている可能性があるものを共用しない。 2 他の人の血液に触るときは、ゴム手袋を着ける。 3 入れ墨やピアスをするときは、消毒済みの器具であることを必ず確かめる。 4 注射器や注射針を共用しない。 5 性交渉にはコンドームを使用する。 また、 B型肝炎 にはワクチンがあります。 [saiseikai.or.jp]
(第一は結核でした) 慢性肝炎は原因の如何を問わず、肝硬変・肝臓がんへの進行をいかに予防するかが最大の課題と言えます。 とりわけ国内で200万人とも300万人ともいわれるウイルス性肝炎(B型及びC型)は、 肝臓がんの主要な原因(全肝臓がんの80%がC型肝炎による)となっています。 平成11年、日本肝臓学会は「肝がん白書」を発表しました。 [n-kyoritsu-hp.jp]