提示
腹腔鏡手術を検討されておられる方は、どこの病院であっても、担当医と相談のうえ、十分に説明を受けていただき、技術認定医であるかどうかや実際の手術経験数を提示してもらい、ご納得いただいてから、手術を受けることをお勧めします。当院での手術をご検討中の方は、ぜひ外来を受診ください。 6.腹腔鏡手術の予約状況について 1 2カ月以内に実施することが可能です。(2014年1月現在) [rakuwa.or.jp]
精密検査
産婦人科の病気:子宮頸がん 子宮頸がんとは 子宮頸がんの原因 症状は がん検診について HPV test 2次検査・精密検査について 治療法は? 大切なのは早期発見 子宮頸がんとは 図 子宮頸がんと子宮体がん 子宮下部の管状の部分を子宮頸部、子宮上部の本体の部分を子宮体部と呼び、それぞれの部位に生じるがんを子宮頸がん、子宮体がん(内膜がん)と言います(図)。 子宮頸がんは、あらゆるがんのなかでもその予防・早期発見に検診の有効性が証明されているがんです。 [tokushukai.or.jp]
治療
患者さんの個々の状態をもとに手術療法のタイミングや待機療法・薬物療法の可能性を含め最良の治療プランを提案いたします。また施設の特徴を生かし、外来 入院 手術 退院までトータルケアが可能です。 当院の内視鏡手術は5000件以上の手術経験に基づき、患者さんの負担を最小限にし、治療に専念していただけるような治療環境を提供できるように努めております。セカンドオピニオンも随時受け付けておりますので、他の医療機関で開腹手術しかできないと言われた方であっても遠慮なくご相談ください。 [mtopia.jp]
予防
静脈血栓症予防のガイドラインに則り、脱水の予防・ストッキング・間欠的空気圧迫法などにより予防を行います。患者様には早期歩行を励行していただきます。 ⑥ 術後の癒着 手術後に組織の修復過程において、子宮の内腔が癒着することがあります。手術中の判断で予防のためにリングなどを子宮内に約1ヶ月間装着することがあります。 ⑦ 環流液による腹水の貯留、水中毒 子宮の内腔を観察するために環流液を流す必要があります。環流液は通常は子宮から腟の方に排出されますが、一部は卵管を通って腹腔内に漏れます。 [artemis.tokyo]
対象となる疾患 良性腫瘍 子宮筋腫 子宮腺筋症 卵巣嚢腫など ※開腹手術、内視鏡手術、子宮動脈塞栓術も対応 悪性腫瘍 子宮頚がん 子宮体がん 卵巣がん ※根治手術、化学療法、放射線治療 老年期医療 不妊症 思春期医療 その他 ※子宮がん検診、子宮頚がん予防ワクチン投与、性器感染症の診断治療も取り扱っています。 特色 良性腫瘍、悪性腫瘍の診断治療、悪性疾患の手術、術後の化学療法、放射線治療も手がけています。 [sagamihara.hosp.go.jp]