提示
神経学
-
めまい
その他 ・エルダーベリーの未熟果実のジュース摂取による虚弱、めまい、無感覚、知覚麻痺が報告されている。過剰に摂取すると重篤な毒性が出現する可能性がある (94) 。 ・エルダーベリーの花粉は草本花粉アレルギーのある人に対しては鼻炎や呼吸困難などのアレルギー症状を誘発する可能性がある (94) 。 禁忌対象者 調べた文献の中に見当たらない。 医薬品等との 相互作用 理論的に考えられる相互作用 ・免疫抑制薬による治療の妨げになる可能性がある (94) 。 [hfnet.nibiohn.go.jp]
胃腸
-
吐き気
葉、花、生または加熱調理が不十分な果実は、吐き気、嘔吐、下痢を誘発する可能性がある (94) 。 妊婦・授乳婦 ・信頼できる十分な情報がないので摂取を避ける (94) 。 小児 ・サプリメントなど濃縮物として摂取する場合の安全性に関して信頼できる十分な情報が見当たらない。 その他 ・エルダーベリーの未熟果実のジュース摂取による虚弱、めまい、無感覚、知覚麻痺が報告されている。過剰に摂取すると重篤な毒性が出現する可能性がある (94) 。 [hfnet.nibiohn.go.jp]
-
嘔吐
・果実のジュース摂取により吐き気、嘔吐、虚弱、目まい、昏迷などを起こす可能性がある (94)。中毒を防ぐためにジュースの多量摂取は避ける。 ・加熱した完熟果実の摂取による有害事象はほとんどない (94) 。 妊婦・授乳婦 ・妊娠中・授乳中の生および熟していない果実、葉、茎の摂取はおそらく危険である。加熱調理した実および花についても十分な情報がないので、使用は避ける (94) 。 小児 ・サプリメントなど濃縮物として摂取する場合の安全性に関して信頼できる十分な情報が見当たらない。 [hfnet.nibiohn.go.jp]
人工呼吸器
-
呼吸困難
草本花粉にアレルギーがある人では、エルダーベリー花粉によって鼻炎や呼吸困難が誘発される可能性がある。妊娠中・授乳中の摂取は十分な情報がないので摂取を避ける。 有効性 (注:下記の内容は、文献検索した有効性情報を抜粋したものであり、その内容を新たに評価したり保証したりしたものではありません。) ・インフルエンザに対して有効性が示唆されている。 [hfnet.nibiohn.go.jp]
治療
被害事例 ・4歳男児 (イタリア) が発熱を伴う軽度の風邪の治療にアセトアミノフェン250 mg/日を1日服用した翌日にオオバコ、リコリス、ヤナギ、エルダーフラワー、セイヨウナツユキソウ含有 (含有量不明) のハーブシロップ5 mL 3回を摂取し、重度の消化管出血による乏血性ショックを呈した (PMID:21952153) 。 禁忌対象者 調べた文献の中に見当たらない。 医薬品等との 相互作用 理論的に考えられる相互作用 ・経口血糖降下薬との併用により副作用を増強する可能性がある (94) 。 [hfnet.nibiohn.go.jp]